デコルテにできるニキビの原因と改善方法
ニキビは顔だけにできるものではありません。デコルテ部分はニキビが出来易く、胸元の開いたデザインの洋服を着られなくて悩んでいる女性も多いのです。
胸部分にできるデコルテニキビの原因と改善方法は以下の通りです。
デコルテにニキビができる原因の一つとして、お風呂で髪を洗った時にシャンプーやトリートメントが残っているといる点があります。髪の毛は良くゆすいでも身体に成分が付着したままだと肌荒れを起こしてしまうのです。
お風呂に入った時には髪を洗った後に身体を洗う様にしたり、湯船に浸かるなどして身体に付いた石鹸やシャンプーなどは完全に落とす様にしましょう。
ロングヘアーの女性は、ヘアケア製品に気を遣うものです。
シャンプーやトリートメントだけではなく、ヘアオイルやスタイリング剤を使用する人もいます。様々な成分が付いた髪の毛がデコルテに触れると、肌が炎症を起こし易くなります。
毛先が傷んでいる人程触れた肌への刺激が大きくなり、デコルテにニキビができる原因になるのです。特に汗をかくシーズンは肌荒れを起こし易くなりますので、ヘアスタイルをアップさせたりまとめたりするなどアレンジを凝らしましょう。
お風呂から上がった後に、乾燥を防ぐ為にボディミルクを使用する人もいます。
しかしデコルテ部分は脂質が毛穴に詰まり易いので、これもニキビの原因になるのです。
お風呂上がりにはボディケア製品よりも、顔に付ける化粧水を使用した方が効果的です。
女性の中には会話をする時に、つい胸元に指先を当てる癖のある人がいます。指は特に汚れが付着する部位であり、化粧直しをした時のコスメの成分や汗、汚れなどが混じっています。
少しでも炎症を起こしているデコルテ部分を触ることで、ニキビが悪化してしまうのです。手指や爪は清潔にしておく、無意識に胸元をなぞらない様にするなど注意してみましょう。
デコルテにニキビができる原因として、意外や金属アレルギーの場合があります。重症の場合かぶれるものですが、軽症の場合は湿疹程度で、汗によりニキビ化してしまうこともあるのです。
また、アレルギーでなくてもアクセサリー自体に汚れが付着してそれが毛穴で炎症を起こしてしまっている可能性もあります。直接肌に付けるネックレスの使用を一時中止して、様子を見ましょう。
デコルテ部分のニキビケアをするには、ニキビ用の医薬品を使う前にお肌を清潔に保つことが大切です。